古典学の広場

このページでは西洋古典の読み物を掲載しています。コラム、エッセイ、著者・訳者からのメッセージなどを含みます。

コラム

「コラム」一覧

最近の記事
2018/11/28
羽田康一:「リアーチェ・コンヴェーニョ」参加報告
2017/11/01
戸祭哲子:国際学会10th Moisa Meeting: The ‘Revolution’ of the New Music に出席して
2017/05/03
中務哲郎:日本におけるギリシア・ローマ演劇の上演について(PDF)
2016/12/11
宮城徳也:藤村泰司氏とギリシア語・ラテン語教室「エリニカ」
2016/11/26
羽田康一:研究集会+講演会「リアーチェのブロンズ」を終えて
2014/09/25
勝又泰洋:ポスター発表雑感
2014/09/25
宮坂真依子:国際学会「古代ギリシア世界における死の経過」の概要と感想
2014/09/06
中務哲郎:国際学会 The Processes of Dying in the Ancient Greek Worldに出席して
2014/01/06
生田康夫:「ホメーロス輪読会」点描
2013/10/27
勝又泰洋:イギリス小滞在記(8):Imperial Greek Epic Day

古典学エッセイ

「古典学エッセイ」一覧

最近の記事

2023/10/27
篠塚千惠子:表紙絵《ルドヴィシの玉座》(2021年10月掲載)に寄せて(その8)
2023/10/26
篠塚千惠子:表紙絵《ルドヴィシの玉座》(2021年10月掲載)に寄せて(その7)
2023/10/21
篠塚千惠子:表紙絵《ルドヴィシの玉座》(2021年10月掲載)に寄せて(その6)
2023/10/20
篠塚千惠子:表紙絵《ルドヴィシの玉座》(2021年10月掲載)に寄せて(その5)
2023/02/20
渡邉雅弘:葉皮休綠斯、綠骨列由私、岳私仙迭由私つて、誰のことか、わかりますか―古典受容における人名表記の問題―
2022/09/27
小川洋子:『植物誌』の「アコニートン」はトリカブトか、ヒヨスか
2022/08/24
篠塚千惠子:表紙絵《ルドヴィシの玉座》(2021年10月掲載)に寄せて(その4)
2022/08/23
篠塚千惠子:表紙絵《ルドヴィシの玉座》(2021年10月掲載)に寄せて(その3)
2022/06/13
西塔由貴子:The Herodotus Marathon 2020 〜西洋古典学とグローバリゼーション〜
2022/04/20
篠塚千惠子:表紙絵《ルドヴィシの玉座》(2021年10月掲載)に寄せて(その2)
2022/04/19
篠塚千惠子:表紙絵《ルドヴィシの玉座》(2021年10月掲載)に寄せて(その1)
2022/04/04
安西眞:プーチン大統領と「魂の世話をすること」
2022/03/23
中務哲郎:「ヘクトルとアンドロマケ」に
2022/03/01
内山勝利:表紙絵「ソクラテスの死」(ダヴィッド)を眺めながら
2022/02/27
西村賀子:ウォーターハウス『ペーネロペイアと求婚者たち』をめぐる偶感
2022/02/20
中務哲郎:ナルキッソス 水鏡の話
2022/01/08
髙橋宏幸:表紙絵《ヒュラス》に寄せて
2021/06/09
安西眞:「ブリーセーイスを使者に託すアキレウス」の図に寄せて(その2)

新刊書フォーラム

「新刊書フォーラム」一覧

最近の記事

2023/05/15
高橋宏幸:シーリウス・イタリクス『ポエニー戦争の歌1,2』
2022/07/29
内山勝利:クセノポン『ソクラテス言行録/2』
2022/07/06
中務哲郎:『オデュッセイア』を訳し終えて
2022/05/06
毛利晶:『一つの市民権と二つの祖国 ローマ共和政下イタリアの市民たち』
2022/04/29
細井敦子:自著の紹介
2022/03/14
内山勝利:内山勝利『変貌するギリシア哲学』
2022/01/06
西井奨:内田次信・西井奨訳、ルキアノス『遊女たちの対話』
2021/07/09
木村健治:オウィディウス『恋の技術/恋の病の治療/女の化粧法』
2021/06/20
葛西康徳:葛西康徳・ヴァネッサ・カッツァート編『古典の挑戦―古代ギリシア・ローマ研究ナビ』
2021/06/01
井上文則:南川高志・井上文則編『生き方と感情の歴史学―古代ギリシア・ローマ世界の深層を求めて』
2021/04/30
納富信留:『ギリシア哲学史』
2021/04/26
山田道夫:ポルピュリオス『ピタゴラス伝・マルケラへの手紙・ガウロス宛書簡』
2021/04/19
國方栄二:エピクテトス『人生談義』(上・下)

研究ノート

「研究ノート」一覧

西洋古典学への誘い

「西洋古典学への誘い」一覧